2021-01-14
2021-01-03
2021年
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
2021.1.3
新年のご挨拶 三が日に間に合いました
どこにも行かない 誰も訪れてこないお正月というのは
はじめてなのじゃないかしら?
好きな人たちに会えないのは寂しいけれど
かわりに 朝からのんべんだら〜り
のんびりすごさせてもらっています
去年はいろいろとタイヘンな年でした
コロナ禍の中、夏にちょっと大きな手術をして
その後、しばらく病院通いをしていました
病気での入院ははじめてで けっこうな大事件でしたが
ここ数年の不調続きで、病気慣れ(!?)していて
ああメンドクサイなぁ 早めにすませちゃおうと
さっさと悪いものを取り除いてもらってきました
それで人生感が劇的に変わるのかなぁ〜なんて思ったけれど
そんなでもなくて
病前でも病後でも、私は私
まあ なんか相変わらずです
ぼちぼち仕事も復帰しながら
のんびり「ちいさな星座絵」制作も続けています
たぶん私は絵が描けるうちは大丈夫なんじゃないかななんて思います
のんきです
今年もものすごくマイペースですが
お絵描きしていこうと思いますので
どうぞよろしくお願いします
takao kaori
2020-06-03
ミニ額展
サトウ画材&銀座中央ギャラリー合同企画-ミニ額展-
2020年6月8日(月)~13日(土)
12:00~19:00(最終日 17:00まで)
サトウ画材と銀座中央ギャラリーが企画する共同イベント『ミニ額展』。
ハガキサイズ以下の小さな作品を額に入れて、昭和7年築のレトロな銀座の奥野ビルにある銀座中央ギャラリーにて展示・販売する企画です。
当日はミニ額の即売会も行われます!(銀座中央ギャラリーHPより)
サトウ画材さんHP→https://satogazai.shop-pro.jp/
銀座中央ギャラリーさん→https://chuogallery.com/index.html
☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆
東京はまだまだコロナ禍の最中で、変更があるかもしれません。
銀座中央ギャラリーさんのHPをご覧のうえご確認ください。
今回の展示は、Web展示・販売をしてくださるそうです。
作品を直接みていただけないのは残念なのですが
そのおかげでもしかしたら
ギャラリーまで来られない遠くの方たちにも届くかもしれません。
私は、2019~2020年に制作した
ちいさな星座絵にまつわるちいさな物語の作品たちを出品します。
どうぞよろしくお願いします。
※2019-2020年に制作した ちいさな星座絵のこぐま座たちを何点か展示販売いたします。
※2020年に制作した ある日のこぐま座の物語 写本屋の店主の作品を展示販売いたします。
※2019-2020年に制作したティンケース入りのこぐま座を展示販売いたします。
たかお かおり(takao kaori)
2020-05-09
ちいさな星座絵にまつわる ちいさな物語Ⅲ
その昔
星は今よりもずっと
光り輝いていたんだって
☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆
ある星座の採集者のおはなし
私はそれまで星を美しいと思ったことはありませんでした。
生まれてからずっと視力が弱く
私が見上げる天は漆黒で、輝く星というものをみたことがないのです。
はじめて星座を採集した日、手のなかで輝く星のなんと美しいことよ。
それから、私はこうして星座をつかまえては
星をながめるのが好きになりました。
漆黒の天を見上げては
手のなかの星たちが輝いているのを想像するのです。
それからです
私が星を美しいと思うようになったのは。
☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆
ある星座の採集者のおはなし
なにもかも嫌になって、私は旅にでたのです。
とくべつ行きたい場所もない
会いたい人もいない
目的もない旅だったので
天の道しるべに従い、北へ北へとむかいました。
ある時ほんの気まぐれに星座の採集の仕方を教わり
実際に採ってみたのです。
道しるべの星 こぐま座
手のなかのちいさな星座をみて、何故か私は泣きました。
ずいぶんと長い時間そうしていたと思います。
それは、心を揺さぶるものはなく
なにも感じなかった私のなかに灯った
ちいさな希望の光でした。
まだなにも始まっていない
まだなにも終わっていない
いつしか私は0ゼロにもどっていました
それから各地へ向かい、こぐま座を集めはじめました。
その時から、私はただの放浪者から旅人となったのです。
Twitter #ちいさな星座絵 #ある日のこぐま座