« 桜もちを食べに | トップページ | おもいで »
青いたまごを食べてみた。
青いといっても、黄身が青いわけじゃありませんよ。念のため。
「アロウカナ」という南米チリの特産鶏が産む、とっても珍しい卵だそうで
この鶏は食べるエサに関係なく、青色の卵を産むのだそう。
弾力のある黄身に、まったりとした白身。味、いたって濃厚。
あつあつゴハンにそのままパカン☆
生たまごゴハンいただきました。旨旨 (●^¬^●)
NIPPON2007
2007-11-10 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
こんばんは。
青いたまご・・珍しそう。
ところで、余談ですが・・・・ おっぱい授乳中のママには たまご類は、アレルギー予防の為に 過熱をオススメしています。 よかったら、参考にして下さい。
投稿: デナリ | 2007-11-10 19:54
タマゴのカタチは神秘的。 ただの丸じゃない。 カミサマが作った形だなあと思います。
投稿: にゃにゃにゃん | 2007-11-10 21:08
デナリさま、こんにちは♪ ありがとうございます。 いつもは加熱して食べてるんですが この「アロウカナ」は「奈良たまご」のところのもので アトピー&アレルギーの人も安心して生で食べられるというたまごなんだそうです。 たまご好きの私、ついつい食べてしまいました( ̄・ ̄*) 今回だけ(笑)以後きおつけま~す☆
にゃにゃにゃん、カミサマは美しいものをつくるのがトクイだねぇ。 タマゴってパーフェクト♪
投稿: かりまる | 2007-11-11 13:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/205272/8852731
この記事へのトラックバック一覧です: 青たまご:
コメント
こんばんは。
青いたまご・・珍しそう。
ところで、余談ですが・・・・
おっぱい授乳中のママには
たまご類は、アレルギー予防の為に
過熱をオススメしています。
よかったら、参考にして下さい。
投稿: デナリ | 2007-11-10 19:54
タマゴのカタチは神秘的。
ただの丸じゃない。
カミサマが作った形だなあと思います。
投稿: にゃにゃにゃん | 2007-11-10 21:08
デナリさま、こんにちは♪
ありがとうございます。
いつもは加熱して食べてるんですが
この「アロウカナ」は「奈良たまご」のところのもので
アトピー&アレルギーの人も安心して生で食べられるというたまごなんだそうです。
たまご好きの私、ついつい食べてしまいました( ̄・ ̄*)
今回だけ(笑)以後きおつけま~す☆
にゃにゃにゃん、カミサマは美しいものをつくるのがトクイだねぇ。
タマゴってパーフェクト♪
投稿: かりまる | 2007-11-11 13:58