« こむぎ | トップページ | Volans/とびうお座 »
母が大事にとっておいてくれた、お雛さま。
まさか自分の娘のために飾る日がこようとは。
人生って、なにがおこるかわからないねぇ。
祖母がつくってくれたお雛さまをみながら
いろいろなことを想って、懐かしんでいる雛祭りです。
今日のおやつは、雛あられ♪
2011-03-03 育児 | 固定リンク Tweet
桃の節句にお雛様。端午の節句に立派な鎧兜。 季節の行事は大切にしたいねえ。 桜餅買ってこよっと。
投稿: にゃにゃにゃん | 2011-03-03 09:35
すごい! すばらしい! こうしていいものは親→子供→孫・・・と受け継がれていくのね。 ぷっくりとしたお顔が可愛らしいな。
我が家も実母が娘の頃の着物を残してくれたけど、母のほうが痩せていて、その頃にはきれませんでした。あ・・・れ?
投稿: フミナ | 2011-03-03 09:52
にゃにゃにゃん、今日は道明寺の桜餅にしたよん♪ついでに草餅。 お雛さま、甘モノばんざい
フミナさま、ぷっくり顔のお雛さま、もともとあったお顔を祖母がこの顔にすげかえしたのです。その時いっしょに着物も張替えてくれました。 お雛さまの首を、しゅぽっとぬいた様、けっこうショックだったなぁ。でも今じゃいい思い出です。
着物、残念でしたね。私も母の着物は丈(←ここポイント?笑)が短くてきれません。残念。
投稿: かりまる | 2011-03-03 15:21
良い初節句になりますね。
ウチも毎年出しておりますが、 年々出すのがおっくうに…(笑) 片付けるのは毎回早いけど…(爆)
投稿: やな | 2011-03-03 15:26
やなさま、今年から毎年飾ろうと思います♪ 片付け、明日の日曜日にしようかな~と さっき、おかあさんに「お嫁にいくのが遅れるよ~」っていわれたけど うさぎと~さんは、3月いっぱいだしておくだろ☆なんていってるのだけれど
投稿: かりまる | 2011-03-05 10:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/205272/39047082
この記事へのトラックバック一覧です: お雛さま:
コメント
桃の節句にお雛様。端午の節句に立派な鎧兜。
季節の行事は大切にしたいねえ。
桜餅買ってこよっと。
投稿: にゃにゃにゃん | 2011-03-03 09:35
すごい! すばらしい!
こうしていいものは親→子供→孫・・・と受け継がれていくのね。
ぷっくりとしたお顔が可愛らしいな。
我が家も実母が娘の頃の着物を残してくれたけど、母のほうが痩せていて、その頃にはきれませんでした。あ・・・れ?
投稿: フミナ | 2011-03-03 09:52
にゃにゃにゃん、今日は道明寺の桜餅にしたよん♪ついでに草餅。
お雛さま、甘モノばんざい
フミナさま、ぷっくり顔のお雛さま、もともとあったお顔を祖母がこの顔にすげかえしたのです。その時いっしょに着物も張替えてくれました。
お雛さまの首を、しゅぽっとぬいた様、けっこうショックだったなぁ。でも今じゃいい思い出です。
着物、残念でしたね。私も母の着物は丈(←ここポイント?笑)が短くてきれません。残念。
投稿: かりまる | 2011-03-03 15:21
良い初節句になりますね。
ウチも毎年出しておりますが、
年々出すのがおっくうに…(笑)
片付けるのは毎回早いけど…(爆)
投稿: やな | 2011-03-03 15:26
やなさま、今年から毎年飾ろうと思います♪



片付け、明日の日曜日にしようかな~と
さっき、おかあさんに「お嫁にいくのが遅れるよ~」っていわれたけど
うさぎと~さんは、3月いっぱいだしておくだろ☆なんていってるのだけれど
投稿: かりまる | 2011-03-05 10:12